ヨーロッパのブランドメーカーは職人が膨大な数の手道具を駆使して“風合い”をアレンジしてデザインに繋げてます。同じくして伝統を受け継いでいる大工も細かい作業から全体をまとめるまでそう有るべきでなければと思ってます。例えば“カンナ”仕上げなどは経年変化で木の表情に色気が出てきます。年数を重ねれば重ねるほど味わい、美しさが増していきます。残念ながら塗装では経年劣化でその美しさは出せません。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |