補償とは“つぐなう“と言う意味がありお客様の家に与えた損害を“金銭”などで補う場合をさします。去年あった事例ですが新百合ヶ丘のお客様が近所の知り合いのTさんが困っているとの事。Tさんは新築で大手ハウスメーカーのツーバイフォー工法の〇井ホームで建てたました。15年点検で屋根のスレート瓦にコーティング塗装をし後20年は持つようにメンテナンス工事を依頼しました。が4年後に瓦の破片が落ちてきたので担当のKさんに相談して調査すると南側の瓦がほとんど割れています。誰か屋根に上りました?との事。実際は塗装した〇井ホームの業者が塗装の時に踏んで178枚割っていたんです。それを隠蔽して総額280万の工事を勧めてきました。材料代の100万は〇井ホームが持ち足場工事代と施工費の180万をTさんが持ってくれとのこと。いやいや屋根を全葺き替えでも100万程です。あたかも材料費を出すように見せかけてからの180万の受注利益を確保するやり方は犯罪です。結果的に無償で工事をさせることに成功しました。またスレート瓦のグレードアップもさせること出来ましたよ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |