西洋風の建築の流行が50年も続けば日本建築は衰退し続け果てには和建築の分類、種類などは日本人なのに分からなくなるのでしょう。否、鈍感になるのでしょう。目の前にある伝統美を“美”と感じなく“好み”として判断し切って捨てていることのほかありません。今の建築をよ~く覗いて深く中身を見てみれば外国のシロアリが好む木で体に害のある工業商品で100%で作られています。伝統的や意匠(デザイン)は無くあるのは洋風っぽい、曖昧な世界しか感じられません。どうせならスペインならスペイン、フランスならばフランスの、その国らしく伝統的に造ればいいのに。と思います。家造りは一つには、そういった建て主の思い、こだわりが必要不可欠だと思います。センス、または感覚とも言えますが大切にしていきたいものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |