建築資材の高騰が一向に落ち着きません。3年前から比べて3倍~4倍となっています。関口建築では国産材木とスペイン製漆喰は独自のルートで購入してますので3割程度の値上げで済んでます。問題なの工業商品の値上がりです。何の通達もなしに年2回も値上げをしてきます。問屋もグルで掛け率を7掛け(70%)にしてます。ほぼ定価です。去年の暮れから落ち着きを見せましたが今年に入り2倍に、その後も値上げをしてきました。ビスや釘の一本が3割値上げしたら大変な事なのに異常です。商社は過去最高の収益となっていて日本政府は国交省は政治献金が増えるので推奨しています。報道が全くされませんがリフォーム会社の倒産の数が凄いです。九州は壊滅的です。関口建築のような小さな会社が無くなっても企業は逆に好都合です。中小企業を潰して経済自体の仕組みを変えるつもりのようです。政府と経団連と海外投資家だけの経済に大きく変えようと否、変わってしまってます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |