関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき [10]
|東京で自然素材を使用した新築・リフォームなら関口建築にお任せください。
トップページ
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
関口建築ブログ
お客様の声
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
【東京都町田市】自然素材にこだわったリフォームなら関口建築
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
お客様の声
関口建築のこと
関口建築ブログ
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
次世代に継ぐ職人のつぶやき
ホーム
関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき
関口建築ブログ
2023.08.09
施主のセンス
西洋風の建築の流行が50年も続けば日本建築は衰退し続け果てには和建築の分類、種類などは日本人なのに分からなくなるのでしょう。否、鈍感になるのでしょう。目の前にある伝統美を美と感じなく好みとして判断し切...
2023.07.17
孔子
最近、納得した孔子の言葉「学びて思わざれば則ち罔(くら)し。思いて学ばざれば則ち殆(あやう)し。」この意味は「教わるばかりで自分で考えることが少ないと力はつかない。自分で考えてばかりで人に学ばないよう...
2023.07.17
材木の買い付け
ハウスメーカーは論外ですが東京の全ての工務店、建設会社では国産の本物の木材を使用しているのは「ゼロ」です。関口建築は材木屋で買いません。材木屋と同じ「買い付け札」を取得していますので競りで安く優良な最...
2023.06.20
少数派
木を一本一本、適材適所に考える。素材、一つ一つ組み合わせを考え意匠を練り上げる。そうして質感を上げる。そうしてデザインが出来上がる。形はいかようにでもなる。大工が家全体をプロデュースしてもいいのではな...
2023.06.20
ノーベル賞の湯川秀樹先生
自分が通ってた小学校でノーベル賞受賞者の湯川秀樹さんが特別講師で授業をしたこともあり「一日生きることは一歩進むことでありたい」と色紙を頂いたことがありました。自分も大人になり大工の修行を励む中で右を見...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
calendar
2025年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
archive
2025年03月(2)
2025年02月(2)
2025年01月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年09月(4)
2024年08月(2)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
latest
自宅建設中の1階RCに仮住まい
(2025年03月16日)
過去最多の倒産
(2025年03月02日)
問屋の掛け率も高騰
(2025年02月23日)
物価高騰の噓
(2025年02月09日)
耐久性能の低すぎる集成材 その4
(2025年01月02日)