関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき [24]
|東京で自然素材を使用した新築・リフォームなら関口建築にお任せください。
トップページ
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
関口建築ブログ
お客様の声
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
【東京都町田市】自然素材にこだわったリフォームなら関口建築
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
お客様の声
関口建築のこと
関口建築ブログ
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
次世代に継ぐ職人のつぶやき
ホーム
関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき
関口建築ブログ
2021.11.17
ハウスメーカーの仕様書
ハウスメーカーは、ほぼ100%工業商品で造られてます。外壁はサイディング、屋根はスレート瓦、内装の床とドアは木目調の塩ビシートが貼られていて中身は段ボールの様な素材で出来てます。外壁と内壁が左官で仕上...
2021.11.17
ハウスメーカーの保証3
よく聞く10年保証と20年保証。ハウスメーカー側から言いますと10年、20年もたせれば良いんだと捉えてます。日本は平均25年で建て替えてます。伝統構法では100年もたせられる事が出来ます。
2021.11.12
ハウスメーカーの大工
今、現在の大工のほとんどがハウスメーカーの大工仕事のみを請け負うのが大多数です。国土交通省はハウスメーカー、建築資材メーカーと2~3年程度で誰もが出来る構法、システムを推し進めてきました。多くの大工が...
2021.11.07
仕事を大切にした親方
昔の日本人は仕事を大切にして職人技を大事に活かしてきました。時間がかかるのを手間暇かかるのを惜しまなかったんです。今やそれらを無駄なものとし利益の邪魔としてきました。僕の親方によく言われた言葉が『もっ...
2021.11.07
失われた墨付けと刻み
本来、墨付けと刻みは手道具で建物の精度を高くする為の施工方法で重要な工程でした。それは大工だけの作業工程でした。時間のかかる工程で木の癖を見極め狂い(捻じれ、曲がり、割れ)を取り加工、調整します。その...
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
calendar
2025年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
archive
2025年03月(2)
2025年02月(2)
2025年01月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年09月(4)
2024年08月(2)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
latest
自宅建設中の1階RCに仮住まい
(2025年03月16日)
過去最多の倒産
(2025年03月02日)
問屋の掛け率も高騰
(2025年02月23日)
物価高騰の噓
(2025年02月09日)
耐久性能の低すぎる集成材 その4
(2025年01月02日)