関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき [27]
|東京で自然素材を使用した新築・リフォームなら関口建築にお任せください。
トップページ
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
関口建築ブログ
お客様の声
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
【東京都町田市】自然素材にこだわったリフォームなら関口建築
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
お客様の声
関口建築のこと
関口建築ブログ
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
次世代に継ぐ職人のつぶやき
ホーム
関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき
関口建築ブログ
2021.06.24
取材記事カンパニータンク2021年7月号に関口建築が掲載。こちらからご覧いただけます
ご覧になるには、こちらをタップCOMPANYtank.pdf
2021.06.23
大工の技術力
大工さんと言えば玄能(げんのうと読み、カナズチの事)を振るって釘を打ち込み、鉋で木を削り、鑿で穴を堀り、鋸で木を切って作業をしているのを想像すると思いますが、全く違います。玄能はエアーコンプレッサーに...
2021.06.13
ハウスメーカーの無駄 その1
最近、東京大手ハウスメーカーのツーバイフォー構法の新築工事に大工として手伝いに行きました。木造3階建てで余った新品の材木です。廃棄処分となります。もったいないですが材料費が安いので余った材料を倉庫に保...
2021.06.06
大工の人口
今現在、日本全国にいる大工の人口は約25万人ほどです。ピンとこないかもしれませんが、25年前は75万人いました。が、50万人以上も減り三分の一になりました。わずか25年の間にです。大工と言っても色々で...
2021.06.03
今どきの大工
約4,50年もの間、プレカットで骨組みが工場で加工されて来る木造住宅になってしまったので墨付けや刻みと呼ばれる大工らしい作業工程がなくなってしまいました。皆さんも知っている鉋や鑿そして鋸を使う事があり...
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
calendar
2025年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
archive
2025年03月(2)
2025年02月(2)
2025年01月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年09月(4)
2024年08月(2)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
latest
自宅建設中の1階RCに仮住まい
(2025年03月16日)
過去最多の倒産
(2025年03月02日)
問屋の掛け率も高騰
(2025年02月23日)
物価高騰の噓
(2025年02月09日)
耐久性能の低すぎる集成材 その4
(2025年01月02日)