関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき [12]
|東京で自然素材を使用した新築・リフォームなら関口建築にお任せください。
トップページ
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
関口建築ブログ
お客様の声
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
【東京都町田市】自然素材にこだわったリフォームなら関口建築
新築・リフォーム
自然素材とこだわり
施工実績
新築
リフォーム
リノベーション
お客様の声
関口建築のこと
関口建築ブログ
よくある質問
会社概要
お客様サイト
お問い合わせ
次世代に継ぐ職人のつぶやき
ホーム
関口建築のこと:次世代に繋ぐ職人のつぶやき
関口建築ブログ
2023.02.12
風情のある家
「風情」とは独特な趣きや味わいをさします。現代の木造住宅はそれがあるのでしょうか?町中を歩いていて心を動かされる家に全くと言っていいほど出会いません。屋根は軒が出ていないスレート瓦で壁はほとんどがサイ...
2023.02.12
本物の施工会社とは
誤魔化さない事だと思います。無垢と言いながら本当は集成材の梁や柱を使い、自然素材と言いながらプラスターボードに90%以上が接着剤の珪藻土、漆喰塗りに施工するのはお客様を騙している事になります。残...
2023.01.07
自身の目
自分の仕事は絶対だ。自分の技術は完璧だ。自分の感性は群を抜いてる。と自意識過剰な「自身の目」は幻で本来の自分ではなく自分らしさが失われてる状態です。親方に付き師匠を得る事はとても大事です。まやかしの自...
2023.01.07
人の目
自身が設計施工した住宅は人様の目に触れ判断され評価されます。お客様の批判は甘んじて受けるのが当然で当たり前の事です。そして同業者の東京の施工会社、大工に批判されるのも同様に甘んじて受けます。なぜか?そ...
2023.01.07
ホントにいない本物の施工会社
今や一般的な施工方法は大工は鋸ぎり、鉋、鑿を捨て電動工具に替え、墨付け刻みをせずプレカット構法で造るのが大半です。関口建築は鍛冶屋が手打ちで作成した鋸、鉋、鑿を使いこなして施工します。時間と労力は掛か...
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
calendar
2025年03月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
archive
2025年03月(2)
2025年02月(2)
2025年01月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年09月(4)
2024年08月(2)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(3)
2024年04月(3)
latest
自宅建設中の1階RCに仮住まい
(2025年03月16日)
過去最多の倒産
(2025年03月02日)
問屋の掛け率も高騰
(2025年02月23日)
物価高騰の噓
(2025年02月09日)
耐久性能の低すぎる集成材 その4
(2025年01月02日)